忍者ブログ
ガンダム00の愛を語るメモです。オフライン情報やら日常のことを語りたいと思います。 主にViorange亜和が書いてます。
13 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 . September
原稿もやらずに、本日とらに行ってきまして、AT本GETしてきました。
後3サークルさんお目当てがあるんですが、早く書店入荷しないかなー♪と心待ちです。
そのうちの1サークルさんは、個人活動休止という哀しいお知らせがありました。
ううう・・・。
でも合同誌はやるみたいなので、楽しみにしています。

お宝はどれも素晴らしく、ウキウキパッション☆ピンクでしたね!



さぁ、自分達の原稿を進めるわよ!
まずは表紙頑張ろうかな・・・。



Viorange亜和

拍手

PR
11 . September
Chronicle 2ndを聞いていて、まぁ作業用で流して聞いていただけなんですけどね。
子アレハレな感じの歌詞が出てきて、びっくり。
歌詞を公開してるサイトさんは無いかと探してみたんですが、これは無くて(他のはあった)自分でテープ起こしみたいなことやらないと・・・と思いました。
組織から逃げ出した
ってところで耳ダンボでしたよ。
サンホラ使えるわぁ。




さて、天丸とギャグ本のことを進めています。
今回も4コマになると思います。
元々パロなのに、更に輪をかけてパロです。
訳分かんないですね(汗)
描くの楽しみです★


Viorange亜和

拍手

07 . September
FMDのkarinさんのブログで知りましたorz
K-BOOKSさんのサイト見に行ったら今日からOPENでしたので、近くまで行ったので見てきました。
買い物帰りだったので元手もなく買い物は出来ませんでしたが。

karinさんの色紙を見てきました!
2期のアレルヤで、店員さんが写真を撮っていました。
私も撮りたかった。。。でも著作権とかあるだろうし、そんなことやって出入禁止とかになったら困るし。
そんなことになるのかよく分かんないですが。

どんどん名古屋も乙女ロードとか、オタロード的な感じになってきましたね。
メイトも栄近辺に出来ると観光客の皆さんにも都合が良いと思うんですが。
名古屋は、名駅と大須~久屋って感じですね。



フォトショで原稿描いていらっしゃる方がいるようで、どうやってトーン貼るのかメチャ不思議で、ネッサにしてもパワートーンの紹介とかしかなくて、本屋に行ってきました。
一般的なでっかい本屋には無かったので、大須の三省堂Σに行ってきたのです。(だからK-BOOKSさんにも行けた)
あそこならパソコン書籍が沢山あるし!と思っていたらありましたよ。
1冊だけ。
フォトショのバージョンは古いけど、まぁ、私のパソには5から入ってるしw
てことで購入。
内容的には簡単だったので、立ち読みして脳裏に焼き付けてから速攻家帰って試してみようとか思ったのですが、多分細かいところで蹴躓いて再度買いに行ったら無い!ってパターンかな、と思ったので買う事に。
でも、カラーハーフトーンって使えるのか?
印刷所のカタログにはハーフトーン出来ないとか書いてあったような・・・。
と思って立ち読みしてたので、調べようと思っていたら・・・。
家に着いた途端寝てしまって、こんな時間です。
買っておいて本当に良かった。
明日試してたらすっかり忘れているよ、きっと。
モノクロ2階調でどれだけ出来るのか、次の原稿には間に合わなくてもその次で間に合えばデータ入稿ためしてみよう♪
コミスタだと更に加工しないと印刷所には持って行けないみたいだしね。
それならフォトショでやった方がいいかなって思って。
さぁ、明日試してどうなるのか見物だな。
がんばろ♪



Viorange亜和

拍手

31 . August
9/14のアイハブコントロールに行きたいけど、前のロックオンオンリーにしてやられたので、行って入れなかったらどうしよう、というのがトラウマになっていかない事にしていました。
サークル参加を考える時間すら私には無かったので(ハマってイベント復活したのが締め切りすぎてた)。
ですが、とあるサークルさんで、売り子を募集していたので、応募してみました。
結果は残念なものだったのですが、とても丁寧に、多分一人一人に内容はコピペだとしても送っていらっしゃったようです。
なんでかってーと、私のたわいのないちょっとした文章の私信が書かれてあったのです。
ちゃんと目を通して下さっていたんだな、ととても嬉しく思いました。
やっぱり素敵な方です。
今後とも応援したいです。
ガンダム00が続く限り、その方の本は購入し続けるんだろうな。


Viorange亜和

拍手

25 . August
今度は漫画を描こうかと。
でも本編は小説になりそうです。
忘れちゃいけないとクライマックスを先に描いたらエロだけで10Pになってしまいました・・・orz

昔作った同人誌をひっくり返しまして、見ていたんですが、ひたむきに一所懸命なところとか、頑張ってるところとか、凄く丁寧なところとか、ビックリです。
出せばいいって物じゃなくて、ちゃんと良い物を出すということをやってるみたいな。
版権物とオリジナルを作ってたんですけど、コピーでオリジナル本作ったのがあって、装丁とかめちゃこっててあの時の自分のパワーは凄かったんだな、と感心しました。(背景も凄く丁寧に描いてましたしね)
オフに拘らなくてもコピーで凄く良い物を作れたらいいなーって思いました。
沢山描いたらオフにしないと大変なんですけど、ペラい本ならコピーで充分かも。
何年ぶりかに同人界に復活したことだし、初心に返って大きな物より小さな物を丁寧と、から始めないといけませんね。
がんばろー。

Viorange亜和

拍手

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
主力
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]