忍者ブログ
ガンダム00の愛を語るメモです。オフライン情報やら日常のことを語りたいと思います。 主にViorange亜和が書いてます。
09 . May
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 . October
聞きながら、フェルトの曲に似てんなー、と思って、アンソロベストのフェルトのページをめくったらKOKIAが作曲・詩を担当してた・・・。
あぁ、似てるはずだ・・・。
あやひちゃんは音大出てるから、KOKIAが歌ってこんな曲だよ、っていうのやってないと思うんだけど、すげー歌い方も似てる・・・(爆)
楽譜読めない人には、歌を歌って覚えさせるらしいよ。
歌っていっても、ハミングだったりするそうなんだけど、河井英里が自分の楽曲提供する時に、本人がハミングで音を教えてたみたいだから・・・。
追悼CDとかにハミングのみってのが入ってたし。

やっぱドラゴンネストの曲良かったよ。
綺麗だったー。
大満足。


東京のお友達が00見に行って、凄く良かったって言ってました。
ファーストと比較して批判めいたこと言ってる人が多い中、ファーストと比較して、同じことを伝えているという部分を見つけ出して、ファーストと比べて批判している人は、この部分を忘れちゃっているのかしら?と仰っていました。
流石!
すげー!
と感動してしまいました。
やっぱ洞察力が優れている人だな、と思いましたよ。
その方も、インディーズではありますが、音楽家なんですよ。
素敵な楽曲を聴かせて下さいますし、KOKIAな感じの美しい声の持ち主なんです。
尊敬出来る大好きな方なんですが、私が中々ライブに行けなくて、今度こそは・・・と思いながらもここ三年くらいは行けてないですね。
イベントの近辺でライブが入ると、何度も東京に行けないですし・・・。
今度はいつやるのかな、と期待しつつ、早くCD出してくれないかなーとかも思ってたりします。
CD作るのに凄くパワーがいるみたいで、まぁライブの時もパワーが必要なんですけど、あまり期待を押し付けるのもなんだな、とこっそり思っております。
サイトは現在改装中なので、UPするのを控えようかと思いましたー。
お忙しい方なので、いつ改装終わるのか;;;
音楽だけではなく、いろんなお仕事していらっしゃるのでー。
イベントのMCやったりと、声のお仕事もなさっているので、なかなかお話も出来ないですー。
たまに私のmixi日記を見て、メッセくださったり、お電話くださったり、あるんですけど。
機会を作って会いに行きたい方の一人です。



さて。
原稿ですが、進みません!
で・も。
脳内では一つは完了しているので、脳みそから文字にして引っ張り出す作業をしております。
言葉に紡いでいく作業が大変すぎて・・・。
誰か私に語彙をくれ。
てゆか、想像してたらすげ泣けてきて、この泣けてくる部分を如何に泣いて貰えるように書けるかが焦点となっております。
上手く書けない方に座布団100枚。
あは☆
笑っている場合ではありません。
プチ用にペーパーとか、シールとかも作らないといけないし、なんか自分の本よりそっちのが大変そうですよ。
そんな中、ヒロCが電/王に出ていたことを知り、見てしまいましたよ。
かっこいかった・・・。
悪役がまた似合っててさ。
なんじゃこのひと。
天才かもしれん。
とか、聞き耳立てて聞いておりましたよ。
しかも、化物語の無料配信分だけをバンダイチャンネルから見てですね、ウキウキしてきましたよ。
無料分以外は借りてこなくちゃ!
否、全部借りてしまえ!
とか思いつつも必死に堪えています。
原稿先だから!
いや、萌が先だろう、とゴーストが囁くんです。
明日劇場版また見てこようかなー。
とか、現在自由業の私は考え中です。

拍手

PR
03 . October
本日2回見に行ってきましたよ、劇場版。
1回目はフェルトで、2回目にティエが出てきました

ライルの『アイハブコントロールっと』も聞けたし、沙慈が映画館でアレ見終わって、お友達が『セキさんからの呼び出し…』って言ってた場面で、バックにCHANGEかかってたのに気付けたし、何と言っても小説版の映画版を読んでから見たので、色んな心情の補完のお陰で、ティエの肉体退場の後にスメラギさんから『なんて無茶するの!』と怒られた後に吹き出しそうになるしw
ライルが刹那を受け取って、トレミーにトランザムで帰投する時の小説に書かれていた心情を思い浮かべながら見ると、やるせなさを感じたり。

新たな見方が出来て、再度満足でした☆


2回目に見たときの、隣のオニーチャンが風呂入ってない系の臭いを醸しながらポップコーンを貪り喰い、何かしたわけでも無いのに、後ろのオニーチャンから椅子を何度も蹴られ、かなり不快な気分ではありましたけれども。
恐らくは足の組み替えで当たってるんだとは思うのですが、あからさまに後ろを振り返ってやったら二度と蹴られることはありませんでしたが。



朝から2回見て、朝昼晩兼用のご飯食べて、夕方からBECK見ました
面白かったです☆
普通に笑っちゃいました
ってか、原作でのコユキの歌唱力がスゴすぎてハードルが高すぎとはいえ、佐藤くんが歌うところの処理が有り得ん(笑)
歌わせてあげれば良いじゃない。
サントラでは歌ってるのかしら?

竹中直人は一体どこに出てたんだろ?
もたいさんは分かったし、品川は250円しか払ってないし(笑)
カンニング竹山はエレキ弾けるのかなぁ?
あの格好は『えー!?有り得ん』と『面白すぎ☆』が紙一重でしたけど。
全体的にはすげー面白かったです☆

拍手

27 . September

マナーの悪さが目立ち、少々ご立腹です。

映画始まってるのに入ってきたり、離籍したり、舞台挨拶のみ見に来たり、本当にマナーが悪かったです(怒)
キャストのみなさんが入ってこられる前は、1/3は空席でしたよ。
キャストのみなさんにがっかりされると申し訳ないから、遅刻者も入れたんでしょうが、明らかに遅刻じゃないし。
舞台挨拶だけ見に来たんだし。
私達は、映画→舞台挨拶だったんですけど、聞いた話によると、東京の舞台挨拶→映画の時に、舞台挨拶終わったら帰ってく人大半だったらしいですよ。
どんだけマナー悪いんだ。
声優目当てかよ。
てゆか、埋まってたから、10000円のチケット買った人がいるってことだよね・・・。
バイヤーが良い思いするだけなので、チケットには名前が入ってたんだから、身分証明書を持って、チェックすべきだよ!
名前が違ってたら入れない・・・にすれば買う人もいなくなって、バイヤーもいなくなるって方程式が出来るじゃないですか!

なんかもう、少しばかり嫌な思いをしましたが、キャストのみなさんの挨拶は素晴らしかったです。
マモ・・・長いよw
でも涙が出てきそうな、そんな感じでした。
こちらこそ感謝したいですよ。
んでVvvv
ヒロCがこっちを見てる気がしてならなかったんですが、どうですかね!?
キモオタなだけですかね!?

てゆか。
今ネッサしたら、ストーリーカード貰えた人がいたよ・・・。
ウチら貰えんかったのに。
てことは、早めに入ってれば貰えた?
でも同じ時間帯にしか入れんよね?
えーどういうこと!?
私らの少し前で切れたって事?


さて、舞台挨拶の内容ですが・・・

ヒロC、よっちん、みきしんさん、マモ、ゆうきゃん、監督の順番で入場。
見所を一人ずつ聞いて、
マモ→最後の刹那とマリナの抱擁
みきしんさん→忘れた・・・と思っておりましたが、余り語ると次の上映が始まっちゃうと、何も言ってなかった気がする・・・
よっちんくん→ハレルヤのアクション
ヒロC→刹那のラスト、ロックオンの乱れ撃ち、アレルヤの走ってるところ、グラハム…の所でマイスター全員ゆうきゃんを見て敬礼をし、ゆうきゃんそれを見て返礼をした…という流れが一連で(いつものらしい)、ティエは刹那を守った時の肉体を手放すシーンの表情が良かった、と。1期で同じことがあったら、彼は無表情だったと思う。と言ってました。
ゆうきゃんとマモが一緒に劇場版見に行って、マモがアンドレイの最期で号泣してたと暴露。恥ずかしがってましたね(笑)
でも、ゆうきゃんが『グラハムは宮野くんの中で生きてるから』と言ったら『そこじゃない』って即返答されたそうで、対話にしっぱいした・・・と嘆いておられましたw

みなさん大ヒットのことをおっしゃってましたが、大ヒットにしたのも自分達じゃん、と皮肉めいて思います。
ストーリーカード然り、色んなおまけ付き前売券然り、そんだけやってりゃみんなも行くさ・・・。とかね☆

充実した1日で御座いました。


でもって、帰りに川向こうのイオンまで行き、椅子を買ってきたですよ!
でもね。
机の高さを覚えておらず、ビミョウに高い椅子を買ってしまいまして、現在脚立で対応中。
低い方の椅子を買おうか検討中。
だって、脚立で何とかなるなら別にいいやーって感じで(汗)
足置き場もあるし。。。
難を言えばケツが冷えるくらいで(笑)
バッチリ椅子としての役割をしておりますよ。

拍手

25 . September
私が密かに大好きなサークルさんがいらっしゃいまして(いつも好き好き言ってるところとは別なんですけども)、この日記のタイトルを日記に書かれていて、大爆笑致しました☆
※日記に書かれていたこの文章をウチの日記のタイトルにした、というのが正解なんですけど。

全くその通り。




全く違う話ですが・・・。
メディアプレイヤーが使い物にならなくなったので、ウォークマン用のXアプリでアンソロベストをパソに取り込んだんですよ。
ウォークマン用とWAVとMP3で。
メディアプレイヤーのMP3とXアプリのMP3の音量が違う・・・。
ウォークマンではまだ聞いてないんですが、パソで聞く分にはビミョウに違う・・・。
パソで聞いて音量が違えばウォークマンでも一緒だよな・・・。
耳痛いじゃん。。。

因みにXアプリのがデカいです。
ビットレートが違ってたのかな・・・。
ビットレートって音質だから、音量とは違うよな・・・。

何をしたかというと、アンソロベストだと、OP・EDがコンプリされてないから、コンプリベストから足りない分と、劇場版の閉ざされた世界と警鐘とクオリアとCHANGEを追加してプレイリストにしたんですよ。
石川さんのが出たらそれも追加しますけど。
おおお・・・。
コンプリを入れ直せばいいのか・・・?
まぁそうなんだろうな・・・。

拍手

25 . September
mixiで、ラファエル買った人のコメントがあったので、ググってみたらば、22日に出荷した・・・という企業さんの記事があって、居ても立っても居られなくなった私は、既に19時を回っていたので、大須のキッズランドに行くには遅すぎる!と思って、川向こうのイオンまで足を運びました。
ハルートの発売日に行った時は1箱しか無かったんですけど、ラファエルは5箱くらいあったかな。
ラファエルのが人気があるから、仕入れた量が多いって事だよね?
まだ売れてないってことじゃないよね?
まぁ、確かにハルートもかっこよかったけど、ハルートよりスタートダッシュが遅いってことじゃないよね?
と自分に言い聞かせてw購入。

原稿が終わってから作るんだ、と3体はPPバンドも切らずに放置してるんだけれども、我慢出来んかった。。。
作りはしなかったけど、PPバンド切った(笑えない)

セラヴィーに太陽炉3個積んでるんだって。
その内2個はGNビッグキャノンに積んでるよね。
ラファエルには積んでないんだそうですよ。
主がセラヴィーで、従がラファエルなんだー。
てゆか、私は勘違いしてたんですけども、セラフィム積んでるんだと思ってた。
2期のセラヴィーの後ろにくっついてたヤツね。
でも、ちーは確かに『セラヴィー』って言ってた。
あれ見るとなんとなく、ビッグキャノンのクロー部分がセラヴィーの足っぽい?
ちゃんと顔も隠されてるっぽいですよ。
これは作ってみないと分かんないなぁ。
だから、早く原稿終わらせろw
ガンプラ作る為にもさっさと終わらせるぞ、原稿!

1/144ではしょってるのがセラヴィーには変化しないっぽいので、1/100に期待をよせるか・・・。
てか、あれしょったらバランス悪くて土台無しでは立たなそう。。。


明日は天丸に譲って貰えたので、舞台挨拶見に行ってきます!
本当は今日も劇場版見に行きたかった・・・。
ティエリアに会いたかった・・・。
でも我慢しました☆
だって、10/2に2回は見なくちゃなんですもの。
前売り券の温存・・・。
まぁ、レイトショーとか、金券ショップに行くとか、安く見られる方法はいくらでもあるんですけどね。

この間金券ショップに行ったら、劇場版の前売り券がありまして、隣のオネーチャンが6枚買ってましたよ。
1300円そのままの金額でした。
一般の前売り券は余ったってこと?
おまけ付きでがんがん売ったのかな?
とか思ってしまいました。

舞台挨拶用に何もプレゼント用意してない!
と思い、一所懸命お手紙書きました。
えぇ、神谷さんにだけですけどね。
こんな時間になってしまったし、書き直したし。
しかも、便せんなんてねーよ。
と、昔買った定着型のはがきを思い出して、棚の上にあったので、椅子の上に乗って取ろうとしたら椅子が壊れた・・・。
今まで有り難う椅子。
でも、この椅子、パソコンの机の椅子なんだよね。
どーやって原稿あげればいいんだよ!
椅子・・・。
イオンまで行くしか買えないけど、車無いと買えんじゃん。
イオンは川向こう。
橋が急な坂道だし。
くだりも登りも大変じゃねぇか。
チャリに乗せて・・・は危険すぐるw
しかも明日雨だし。
てゆか、体重支えられなくなったの?
経年劣化?
まぁ実家に居た時からこの椅子使ってるから、かれこれ15年は使ってるんですけども。
経年劣化だよね?そうだよね?
と思い込むしか・・・w
ちょっと遠いけど、カーマに行けば売ってるのかな・・・。
チャリで買うのは到底大変だよな・・・。
ラファエルがセラヴィーをしょってるように、おんぶ紐でも買って、椅子もしょえばいいじゃない!
・・・とかね。

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
主力
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]